順張りを教わりました。
FXは自動売買ソフトがありますが、それの素晴らしさを教えてくれた人(私にFXを教えてくれる人とは別の人)のLINEに貼ってあった写真が、10連続くらい損切りしてて、何が凄いのか?何んか一千万円位利益が出たそうですが、損してる画面を送ってこられても…
Contents
ドル円 1分足 12時10分
1ピプス抜きました。
ユーロドル 五分足 15時30分
逆指値をいくらにするかは、目安がありつつ過去のチャート分析とか勘によるものだそうな。
110.570で逆指値設定したらローソク足が110.569まで伸びて損切り(´゚ω゚):;*.:;w
その後、チャートが上昇して、
悔しいのうwww
ってなりましたよ。
反省…エントリータイミングまたは逆指値が甘かった。
ユーロドル 1分足
14時以降がちょうど予定があってエントリーできなかったのだけど、三箇所エントリーポイントがあって、逆張りし放題だったことが判明( ̄▽ ̄)
ドル円 五分足 16時15分
110.735でバイでポジションを持ちましたが、110.772と数字が出てるところから下がって損切り(´゚ω゚):;*.:;w
下は別のアプリでのドル円五分足チャート
20日線が75日線をゴールデンクロスし、チャートは20日線に触れることなく200日線を超えましたが、チャートが20日線と200日線を超えて下がっています。
この時間帯に指標は特にありませんでした。
ユーロドル 5分足 22:50前
20日線が200日線を超えてきたので矢印付近1.17442でバイでエントリー(順張り)
トレードを早く終えたくて1ピプス抜けたところで終了。
反省…エントリー後に「押し目」が発生して5ピプス下がってるから、そこまで待てば良かったし、そのまま10ピプス以上上もがってるやん笑
クロスが起きた直後にエントリーできなくても、その後の押し目とか戻りが発生するのを見つけたら、
そこからエントリーすれば良いからね。
未エントリー ユーロ円 17時50分過ぎ
20日線が200日線を超えたところでチャートがもみ合ってローソク足も実体も線に触れてますが、そこからが上がってきたと思ったのでエントリーポイントになります。
順張りって判断が難しい?
デッドクロス、ゴールデンクロス、戻り売り、押し目買いといった用語が分かりました。
2016年と比べてテクニカル分析しても過去のロジック通りになりにくい様です。
北朝鮮のミサイル発射とか、指標発表ばんばん出てくるし、トレードしにくい( ̄▽ ̄)
練習トレードを0.01ロットでやったので、損切りしても100円なので、大丈夫!
チャート分析を夜にしましょう
五分足ならその日1日振り返ることが出来ます。
このチャートはエントリーしたい!みたいな概念が自分の中に形成するためにも、たくさんの例を見つけましょう。
エントリー出来なくても、毎日続ければ順張りが得意になります。